海岸清掃事業
「世界最大級の旅行口コミサイト」の日本のベストビーチ20で、2010年・2011年の2年連続第1位になった与那覇前浜ビーチをはじめ多数の海岸を有す宮古島。
たくさんの海好きの観光客にも愛される宮古島ですが、冬の2ケ月間で1500立米(沖縄県海岸漂着物対策事業概算)のゴミが海岸に漂着したり、沖縄県全体に占める宮古島市の不法投棄ゴミ撤去量の割合がおよそ8〜9割を占めるなど、宮古島の海岸では常にゴミ問題が存在する状況です。
私たち「宮古島 海の環境ネットワーク」は、ゴミ問題対策を中心的事業として、向き合っております。
海岸清掃の主催や、「海岸清掃情報ネットワーク」による海岸清掃の情報集約と公開など、宮古島市で行われているボランティア海岸清掃を企画したい方と参加したい方の橋渡しを行ない、観光客にも海岸周辺の生物にも、そして子どもを中心とした宮古島に住む全ての方にも優しい海岸を有する宮古島を目指して活動して参ります。
海岸清掃の実施
■「宮古島 海の環境ネットワーク」主催の海岸清掃活動を実施しています
「宮古島 海の環境ネットワーク」主催で海岸清掃活動を実施しております
海岸清掃の情報は以下のサイトで入手可能です。
各サイトにて清掃活動実施報告も公開しておりますのでご覧下さい。
![]() |
![]() |
Facebookで更新をお知らせ |
※ ニュース&トピックス ブログでは主催事業以外の清掃活動も公開しております。
「宮古島 海の環境ネットワーク」主催海岸清掃の結果は以下のサイトでも入手可能です。
宮古諸島の海岸清掃情報公開とボランティア募集
■海岸清掃情報ネットワークによる宮古諸島の海岸清掃情報公開しています
「宮古島市」や「多良間村」「沖縄県」と協力・連携し宮古諸島で実施されるボランティアによる海岸清掃活動情報をご紹介しております。
詳細のお問い合わせは各主催者へお問い合わせください
海岸清掃は 宮古諸島海岸清掃スケジュール一覧 で公開しております。
>>宮古諸島海岸清掃スケジュール一覧
■海岸清掃のボランティアを募集しています
海岸清掃のボランティアを募集したい方(団体)は以下の内容を以下のメールアドレスにてお送り下さい。
miyako@econet.jpn.org
1) 集合場所
2) 集合日時
3) 主催者名 団体名 (宮古島 海の環境ネットワーク会員になって頂きます)
4) 主催者名 団体ホームページ
(ある場合のみ)
5) 代表者氏名 (主催者が団体の場合のみ)
6) 代表者メールアドレス
7) 事前申込みの要・不要
(必要な場合は具体的な方法)
8) 雨天の場合の対応 (開催・中止・延期 延期の場合に日程)
9) 問合せ先
(雨天時に問合せで連絡が取れる電話番号)
10) 主催者で準備する物 (ゴミ袋・軍手など・・・)
11) 参加者が自分で用意が必要なもの
(タオル・飲み物など・・・)
12) 服装の注意点 (あれば)
13) その他特記事項 (あれば)
海岸清掃を企画する際は、同じ海岸で海岸清掃の実施がないか宮古諸島海岸清掃スケジュール一覧でご確認下さい。
>>宮古諸島海岸清掃スケジュール一覧
※ボランティア募集には「宮古島 海の環境ネットワーク」会員の登録が必要です。
>>会員登録詳細はこちら
その他参照サイト:
>>宮古諸島海岸清掃スケジュール一覧 (宮古島 海の環境ネットワークサイト内)
>>海岸保全区域と海岸管理者 (沖縄県環境整備課)
>>沖縄県環境整備課
>>宮古島市環境衛生課
海岸清掃連絡調整会議におけるネットワーク作りの推進
■海岸清掃連絡調整会議とは・・・
宮古島市内で行政機関の予算で数回の海岸清掃が実施されます。
予算を有効に使うために関係各所による意見交換のための会議が年1回行われています。
■海岸清掃連絡調整会議におけるネットワーク作り
「宮古島 海の環境教育ネットワーク」では予算執行者(行政機関)と、意見交換する団体(ボランティアによる海岸清掃を行っている民間の団体)の代表として地域ボランティアの代表者によるネットワーク作りを推進しています。