3月21日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、狩俣ナービダ(狩俣東海岸)です。午前中まで雨がちらつく空模様で開催が心配されましたが、午後には晴れ間も見えて暑…
続きを読む
横浜市立の横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校の2年生向けに、オンラインで漂着ゴミの環境学習プログラムを実施し、無事終了いたしましたことをご報告いたします。 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校は、毎年春…
続きを読む
宮古島海の環境ネットワークは、イオン琉球株式会社が実施している、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の2022年度助成団体に選ばれました。 このキャンペーンは、毎月11日のイオンデーに、お客さまがレジ精算時に受取ら…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、3月21日(月祝)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 狩俣ナービダ(狩俣東海岸)2) 集…
続きを読む
横浜の中学校向けのオンライン環境学習のスタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校2年生向けに、オンラインで漂着ゴミの環境学習プログラムを実施いたし…
続きを読む
宮古島海の環境ネットワークは、ゴミ拾いSNS「ピリカ」を運営している株式会社ピリカから、2021年の1年間、たくさんゴミを拾ってピリカへ投稿したということで、「たくさん拾ったで賞」を受賞いたしました。 株式会社ピリカは、…
続きを読む
来る1月23日(日)に、沖縄県環境部環境整備課主催の「沖縄県の海ごみ対策公開ワークショップ・・・海想う心と心の距離はゼロ!」がオンラインで開催されます。 これは沖縄県海岸漂着物対策事業の中の「海岸漂着物の発生抑制ワーキン…
続きを読む
以下のように募集しておりました「宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動」は、9日よりまん延防止等重点措置が適応されるため、中止とさせて頂きます。参加をご検討いただいていた皆様、誠に申し訳ありません。 「宮古島 海の環境ネ…
続きを読む
12月18日・19日の2日間で、海辺の環境学習プログラム等を行う リーダーに必要な資格取得のための講習会を開催し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 宮古島海の環境ネットワークでは、海の楽しさ、大切さを体験を通…
続きを読む