11月20日沖縄県より、当団体が令和2年度沖縄県環境保全功労者表彰を受けました事を報告させて頂きます。 これは、環境保全に関し、公害防止対策、赤土等流出防止対策、自然保護、廃棄物・リサイクル対策、環境教育及び地球温暖化対…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、12月13日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 真謝海岸(北)2) 集合場所 : …
続きを読む
宮古島 海の環境ネットワークでは、地域の人々に自然の貴重さと同時に海ごみの現状を知り、「美しい海をいつまでも残したい」という気持ちをもってもらいたい、と言う観点から、海岸漂着ペットボトルの調査の環境教育プログラムを実施し…
続きを読む
11月1日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、狩俣ナービダ(狩俣東海岸)です。午前中まで雨がぱらつく空模様でしたが、午後の清掃開始時間には日差しが強くなり、…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、11月1日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 狩俣 ナービダ(狩俣東海岸)2) 集…
続きを読む
ニュース&トピックスブログ 清掃活動情報 掲載方法変更についてのお知らせです。 これまで、清掃活動情報のタイトルには日付のみ記載させて頂いておりましたが、開催場所や時間等の情報も追加し、以下へ変更させて頂きます。 変更前…
続きを読む
10月11日(日)、海辺の環境教育としてマングローブ観察会を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、6月の環境教育プログラムに引き続き、今回もレオクラブの会員向…
続きを読む
10月4日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、真謝海岸(南)です。今回は、『WORLD CLEANUP DAY 2020』の活動の一環で行いました。10月と…
続きを読む
宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。 新型コロナウィルス感染症の感染…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、10月4日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。今回の活動は、『同じ日に地球を一斉にクリーンアップする WORLD…
続きを読む