11月3日、「未来につなぐふるさとプロジェクト 写真教室とマングローブ観察会」を実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 今回は、「未来につなぐふるさとプロジェクト」の一環として行いました。助成元のキャノンマ…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、11月11日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。今回の清掃は、伊良部島海守団との共催となります。 1) 清掃場所…
続きを読む
10月28日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、狩俣東海岸ナービダです。夏の間は定期清掃を行っていませんでしたが、今月から再開します。北風の季節になり、軽い…
続きを読む
京都大学教授 朝倉彰氏による講演「ヤドカリの生物学 - その不思議な生態と行動」のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、京都大学教授の朝倉彰氏を講師にお招きし、ヤドカリの面白い生態についてのお話しをし…
続きを読む
宮古島海の環境ネットワークは、下地島空港の整備・運営事業を手掛ける三菱地所グループの社会貢献活動に協力いたしております。今回は、三菱地所グループのCSR活動の一環として、伊良部中学校の生徒さんと一緒に下地島17エンドの海…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、10月28日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 狩俣 ナービダ(狩俣東海岸)2) …
続きを読む
宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。今回は、「未来につなぐふるさとプ…
続きを読む
海辺の環境教育プログラム等の環境教育を取り入れたプログラムを行うグループ リーダー・サブリーダーに必要な資格取得のための講習会、宮古島 海の環境ネットワーク(MSEN)自然体験活動リーダー養成講習会を開催いたします。 宮…
続きを読む
イオン琉球株式会社が実施している、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の2017年度助成期間が終了し、贈呈式に出席してまいりました。 このキャンペーンは、毎月11日のイオンデーに、お客さまがレジ精算時に受取られた黄…
続きを読む
NPO法人宮古島海の環境ネットワークでは、アパレルブランドTEBURAとコラボレーションし、下記の期間におけるTEBURAの商品の売り上げの一部の寄付を頂くことになりました。商品のデザインは、当団体の活動や宮古島をイメー…
続きを読む