ニュース&トピックス

4月12日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、4月12日に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 池間島カギンミビーチ ※目印としてビーチの入り口に…
続きを読む

3月16日 平成26年度沖縄県海岸漂着物対策推進事業 第2回沖縄県海岸漂着物対策推進地域協議会 報告

3月16日に平成26年度沖縄県海岸漂着物対策推進事業 第2回沖縄県海岸漂着物対策推進地域協議会(宮古諸島)を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 この会議は、沖縄県や宮古島市などの行政機関と漁協やNPOなど…
続きを読む

3月9日 平成26年度沖縄県海岸漂着物対策推進事業 地元連携による漂着ごみ対策に係わる普及啓発活動

3月9日、沖縄県海岸漂着物対策事業として、伊良部島において地元連携による漂着ごみ対策に係わる普及啓発活動の報告と意見交換に出席し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 平成25年度の事業において、伊良部島において…
続きを読む

3月8日 清掃活動報告

3月8日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。 この活動は「ソーシャルグッドプラットフォーム goo…
続きを読む

3月7日 「海辺の生きもの観察会」報告

3月7日、教育事業として、おきなわサンゴ礁ウィークイベント、海辺の生きもの観察会を実施し、無事終了いたしましたことをご報告いたします。この活動は全労済地域支援助成事業に支援されています。 今回の海辺の生きもの観察会では、…
続きを読む

3月6日 平成26年度沖縄県海岸漂着物対策事業 多良間島出前授業 報告

3月6日、沖縄県海岸漂着物対策事業として、多良間島の小学校、中学校で漂着ごみに関する出前授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 多良間島は人口1200名ほどですが、漂着ごみが多く、運搬も大変で、ゴミ問題…
続きを読む

3月5日 平成26年度沖縄県海岸漂着物の発生抑制対策WG 報告

3月5日、沖縄県海岸漂着物対策事業、発生抑制対策ワーキンググループに出席し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 平成26年度の事業において、ワーキンググループの会議は今回が最後でした。これまでの調査、河川からの…
続きを読む

3月8日 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、3月8日に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 長間浜(城辺) ※来間島ではありません。 【地図】 …
続きを読む

3月7日 サンゴウィーク「海辺の生きもの観察会」のご案内

宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。幅広いお子様の参加を歓迎します。…
続きを読む

2月15日 清掃活動報告

2月15日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。 この活動は「ソーシャルグッドプラットフォーム go…
続きを読む

PAGE TOP