「宮古島 海の環境ネットワーク」では、12月13日(土)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 池間島カギンミビーチ(通称ロープ)2) 集…
続きを読む
12月3日に沖縄県海岸漂着物地域対策推進事業の発生抑制対策に係るワーキンググループが開催され、宮古諸島地域のメンバーとして参加いたしました事を報告させて頂きます。 沖縄県のこの事業では、海岸漂着物の回収事業、海岸漂着物の…
続きを読む
12月1日に沖縄サイエンスキャラバン 狩俣中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 沖縄県の事業「おきなわサイエンスキャラバン」の一環で、狩俣中学校へ出前授業を行いました。昨年に引き続き2年目、…
続きを読む
11月12日~15日の沖縄県海岸漂着物対策事業活動報告が届きました。 沖縄県の事業(沖縄県海岸漂着物対策事業)で4日間の多良間島清掃調査・回収事業が無事終了致しました事を報告させて頂きます。参加頂いた皆さんありがとうござ…
続きを読む
海辺の環境教育プログラム教材開発チーム 委員募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワーク 教育委員会では、海辺の環境教育プログラム用に教材を作成いたします。作成に向け教材開発プロジェクトチームを組織いたしま…
続きを読む
狩俣中学校 環境学習の出前授業 スタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、沖縄サイエンスキャラバンとして狩俣中学校の生徒に対しマングローブに関する出前授業を行います。 〇場所:狩俣中学校〇予…
続きを読む
11月16日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。 この活動は「ソーシャルグッドプラットフォーム g…
続きを読む
11月15日・16日に海辺の環境教育フォーラムに参加いたしました事を報告させて頂きます。 「海辺の環境教育フォーラム」は、全国で海の環境教育などにかかわるメンバーで構成されるネットワークで、毎年1回、全国各地でフォーラム…
続きを読む
去る11月8日、9日にMSEN自然体験活動リーダー養成講習会を開催し、無事終了いたしましたことをご報告させていただきます。 今回は「沖縄アジェンダ21」の助成にておこなわれました。 MSEN自然体験活動リーダー養成講習会…
続きを読む
11月6に沖縄県地域環境センター事業 下地中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 沖縄県の事業「沖縄県地域環境センター事業」の一環で、下地中学校へ出前授業を行いました。対象は下地中学校3年生の…
続きを読む