ニュース&トピックス

11月6日 下地中学校 出前授業 報告

11月6に沖縄県地域環境センター事業 下地中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 沖縄県の事業「沖縄県地域環境センター事業」の一環で、下地中学校へ出前授業を行いました。対象は下地中学校3年生の…
続きを読む

11月16日 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、11月16日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 高野漁港2) 集合日時 : 11月16日(…
続きを読む

11月10日・11日 沖縄県海岸漂着物対策事業 清掃調査員募集のご案内

沖縄県海岸漂着物対策事業 清掃調査員募集のご案内です。 「海岸漂着物処理推進法第十四条」による「海岸漂着物対策を推進するための計画(地域計画)」に沿って沖縄県が進める事業です。宮古島の東西南北それぞれに向いている代表的な…
続きを読む

10月28日 持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 ESDワークショップ 報告

10月28日に持続可能な地域づくりを担う人材育成事業の実証授業とESDワーキンググループ会議に参加いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は、環境省と文科省が連携、協力して行う取り組みです。平成23年6月に「環境教…
続きを読む

10月26日 清掃活動報告

10月26日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。 この活動は「ソーシャルグッドプラットフォーム g…
続きを読む

10月19日 海LoveLoveフェスタin石垣島2014 下見報告

10月19日に石垣島で「海LoveLoveフェスタin石垣島2014」が開催されました。「海LoveLoveフェスタin石垣島2014」下見と、それにあわせて開催された「沖縄・台湾漂着ごみ対策交流事業」に参加いたしました…
続きを読む

10月26日 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、10月26日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 狩俣から池間島に向けて来た雪塩工場に曲がる…
続きを読む

11月8日・9日 「MSEN 自然体験活動リーダー養成講習会」のご案内

海辺の環境教育プログラム等の環境教育を取り入れたプログラムを行うグループ リーダー・サブリーダーに必要な資格取得のための講習会、宮古島 海の環境ネットワーク(MSEN)自然体験活動リーダー養成講習会を開催いたします。 宮…
続きを読む

11月6日 下地中学校 出前授業 スタッフ募集のご案内

下地中学校 環境学習の出前授業 スタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、下地中学校の生徒に対しマングローブに関する出前授業を行います。 〇場所:下地中学校及び川満マングローブ〇予定日:11…
続きを読む

9月30日 持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワーキンググループ 報告

9月30日に持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワーキンググループ会議に参加いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は、環境省と文科省が連携、協力して行う取り組みです。平成23年6月に改正された「…
続きを読む

PAGE TOP