イオン琉球株式会社が実施している、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の2016年度助成期間が終了し、贈呈式に出席してまいりました。 このキャンペーンは、毎月11日のイオンデーに、お客さまがレジ精算時に受取られた黄…
続きを読む
多良間小学校 環境学習の出前授業 スタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、多良間小学校の宿泊学習の中で、生徒に対し漂着ゴミ調査、漂着ゴミに関する環境教育の出前授業を行います。 〇場所:県立…
続きを読む
5月24日に平成29年度 宮古諸島地域における海岸清掃連絡調整会議を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 海岸清掃連絡調整会議は平成24年度より毎年1回開催されています。目的は、海岸漂着物対策の効率的・効果…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、6月11日に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。今回はワールドオーシャンズデイ(国連が定めた世界の海の日、世界の海はつな…
続きを読む
5月21日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、狩俣東海岸(ナービダ)。北東の風でいつも大量ゴミが漂着しています。先月も同じ海岸を清掃しましたが、あまりにも漂…
続きを読む
宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。今回はワールドオーシャンズデイ(…
続きを読む
5月8日、下地中学校3年生の総合の授業で、マングローブや地域の環境を学ぶ環境教育プログラムを実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。今回で4回目とな…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、下記の日程でボランティア海岸清掃を計画しています。 1) 2017年6月11 日(日) 14 時00分~ 清掃場所は、会員の皆さまからリクエストを募集して決定いたします。海岸ゴミの気…
続きを読む
「宮古島 海の環境ネットワーク」では、5月21日に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 狩俣 ナービダ(狩俣東海岸)2) 集合場所…
続きを読む
下地中学校 環境学習の出前授業 スタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、下地中学校の生徒に対し、与那覇湾の環境やマングローブに関する環境教育の出前授業を行います。 〇場所:川満マングローブ…
続きを読む