ニュース&トピックス

2月25日・26日 沖縄県海岸漂着物 地域連携による普及啓発活動 報告

2月25日・26日に沖縄県海岸漂着物地域対策推進事業 地域連携による漂着ゴミ対策に係わる普及啓発活動に参加いたしました事を報告させて頂きます。 沖縄県海岸漂着物地域対策推進事業の、「地元連携による漂着ゴミ対策に関わる普及…
続きを読む

2月16日 清掃活動報告

2月16日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。参加頂いた皆さん、搬入にご協力頂いた沖縄県土木建築部…
続きを読む

2月16日 持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワークショップ 報告

先月に引き続き2月16日に持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワーキンググループ会議に参加いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は、環境省と文科省が連携、協力して行う取り組みです。平成23年6月…
続きを読む

3月1日 宮古島 海と自然カフェ「サンゴウィーク 珊瑚を語ろう!」開催のご案内

宮古島 海の環境ネットワークでは海に興味を持ってもらうと言う観点から、不定期に教育イベントを実施しております。その一つとして、海の研究者やガイドのお話を聞いた後で、気付きや驚き感想等に関分かちあえる場「宮古島海と自然カフ…
続きを読む

2月16日 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、10月20日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 集合場所 : 真謝漁港2) 集合日時 : 2月16日(日…
続きを読む

3月2日 海辺の環境教育プログラム「サンゴウィーク 海辺の生きもの観察会」のご案内

宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。今回は沖縄県サンゴ礁保全推進協議…
続きを読む

おきなわサンゴ礁ウィーク2014イベント のご案内

沖縄県サンゴ礁保全推進協議会では3月5日を含む一週間(3月1日~3月9日)を「おきなわサンゴ礁ウィーク」とし、様々な主体によるサンゴ礁保全・再生への参加を呼びかけています。 宮古島 海の環境ネットワークでも「おきなわサン…
続きを読む

2月8日 映画「みんなの海だから」無料上映会とボランティア募集のご案内

映画「みんなの海だから」無料上映会とボランティア募集のご案内です。 池間小中学校のビーチクリーン活動を通し海のごみの問題を世界に問いかける映画「みんなの海だから」の無料上映会が行われます。ニューヨーク在住の佐竹敦子監督の…
続きを読む

1月26日 清掃活動報告

1月26日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 ボランティアによる清掃活動が無事終了致しました事を報告させて頂きます。参加頂いた皆さん、搬入にご協力頂いた沖縄県土木建築部…
続きを読む

1月21日 持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワークショップ 報告

1月21日に持続可能な地域づくりを担う人材育成事業 沖縄地域ESDワーキンググループ会議に参加いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は、環境省と文科省が連携、協力して行う取り組みです。平成23年6月に「環境教育等…
続きを読む

PAGE TOP